こんにちは!エムスンと申します♪
本格的に寒くなってきましたね!
家の中にいる時には、とにかくモコモコするような服を着て暖をとっています(笑)
使うお出汁はなんでも良いの?
こんな寒い時期には、あったかいものを飲んだり食べたりすると気持ちもホッとしますよね。
例えば…朝起きたばかり、まだ身体も冷えている時に頂くお味噌汁。
じんわりお腹の奥から温まってくる感覚は、なんとも言えないほっこりした気分に♪
寒い朝でも、美味しく手早くお味噌汁やスープを作るのに欠かせないのが類状になっているだしの素。
料理は嫌いではありませんが、得意という訳でもないので…(汗)
できればより簡単に、美味しくできるものにどうしてもいつも惹かれてしまっています。
お出汁も一からだしを取るという作業をすることが一番ですが。
実際は、ほとんど粒状のだしの素を利用させて頂いているのが実状だったりしています。
使うお出汁については特にこだわりがないのですが。
今回利用させて頂いたお出汁が、いつもと同じ粒状の物なのに味が美味しくてビックリ!
「お出汁を変えるだけで、こうも味が変わるんだな」と思えたのでご紹介します(*´ω`*)
創業大正7年のお店が作る粒状だしの素
この「新鰹だしの素」はマルトモ株式会社で作られています。
愛媛県で創業し、2018年には遂に創業100周年も迎えられたそうです!!
そんな昔から続くお店が作っているだしの素を使ってお味噌汁を作ってみました。
この新鰹だしの素の特徴はと言うと…
- 豊かな香りと宗田かつお節のコク味
- アレルゲンを含まない原料を使用している
- 使いやすいスティックタイプ
特徴がいくつかありますが、かつお節の香りや風味をとても感じられるだしの素。
食卓への登場頻度が高いお味噌汁にオススメだなと思います♪
便利なスティックタイプが調理の味方
スティック状になっていると、軽量いらずなのが本当に便利です。
作る料理によって1袋全部使ったり半分にしたり…味の濃さの調節も自由自在♪
こちらの新鰹だしの素には、8本のスティック状の袋が入っています。
写真の量は1袋分で約8g。
袋から出した後にも、かつお節の良い香りがフワッと感じられました。
使う時に封を開けるので、いつもフレッシュな状態で使えるのも良いですね♪
「いつも作っているお味噌汁だと、どれくらいの量を使うのかなぁ?」と思いパッケージを見てみると。。。
標準使用量(目安)は1本のスティックを全部使うと約8人分(1人分150cc)のお味噌汁が作れるそうです!
そのほかにもスティック半分の量で煮物のだしは600cc、鍋やおでんのだしは800ccのお湯に溶かせば作れてしまいます。
和風のお料理にも色々対応できるし、量もたっぷり作ることができそうですね♪
いつものお味噌汁の味がランクアップ!
早速、いつものお味噌汁のお出汁をマルトモのだしの素に変えて作ってみました。
作り方は変えずにいつも通りなので、本当に違うのはだしの素の種類だけ。
「味の違いはあるかな…?」とワクワクしながら作りました♪
2人分の300ccで作成していきます。
コレを少し温めておだしを入れていきました。
サーっとお鍋に入れただけですが、すぐに水分と馴染んでいってくれるのがわかります。
表面に溶け残りが浮いてきてしまったりすることもありません。
入れた後に優しくかき混ぜるだけで、綺麗に溶けていってくれました。
コレなら忙しい時にも、お味噌汁やスープをササッと作るのに重宝しそうです♪
ワカメと大根でど定番なお味噌汁を。
冷凍ストックしてある大根とワカメ、あとはこのだしの素のおかけで超時短で作ることができました。
お味噌汁用の野菜を冷凍ストックしてあるのですが、火の通りが早いのでコレも用意してあると便利ですよ〜!
作っている側から、かつお節のとっても良い香りが漂い驚きでした。
いかにも良いお出汁を使ったお味噌汁を作ってます!といった香りがキッチンに広まって幸せ気分に浸れましたよ♪
頂いてみると、すぐにいつもの味と違うことに気がつきました。
「おぉ!?」って一瞬思ってしまうほど、旨味というかコクを感じられて美味しかったんですよね。
恥ずかしながら、お味噌汁に使っていただしの素にはそこまでこだわりが無かったのですが。。。
使う物によってこうも味が違ってくるとわかると、だしの重要性について再認識できたきっかけにもなりました。
いつもの「なんとなく美味しい」と今回の「ホントに美味しい」の違いは大きかった!!
手軽さだけに注目しがちなスティック&粒状のだしの素。
その手軽さの中に、かつお節の旨味やコク、香りまでしっかり感じられる物もあるので…
活用することで鬼に金棒だし料理で大活躍しそうですね(^ ^)
トラックバック URL
http://mts-life.com/petitbonheur/wp-trackback.php?p=3884