Macの文字入力をWindowsと比較

WindowsからMacへの転向記

WindowsからMacへの転向で、Mac初心者として気になったところをご紹介



英字/かな 入力の切り替え

Macの文字入力で一番違和感があったのは、スペースキーの

  • 左サイドにある「英数」キーを押して「英字入力」
  • 右サイドにある「かな」キーを押して「日本語入力」

Windowsの場合はキーボード左上の「半角/全角」で切り替えますよね。しかもWindowsで日本語入力中であっても頭文字を大文字で入力したらその後に続く文字列は英字として入力できますけど、Macだと頭文字を大文字にしてもその後の文字列が「日本語に変換できる綴り」だと文字列の途中で「かな文字」が出てきてしまいます。

「Windows」という文字列を「かな」入力状態でタイプしたら、こうなります。


W+indow(引導)s と解釈されました

ですので「英字」と「かな」入力は右・左の親指で切り替える機会が多いです。

そういう事なら「文字入力においてはWindowsの方が楽なのか?」かと言うと、そうでもないと思っています。

Macは入力中に随時、文字列が自動変換されていくので文字列を入力したら最後にエンター(リターン)キーを押すだけで良いのです。つまり、Windowsのように変換のために一々スペースキーを押す必要がありません。さらに、日本語入力中に「英字」切り替えが面倒くさければ日本語で「ウィンドウズ」と入力してスペースキーで変換すると変換候補にアルファベット綴りの「Windows」も出てきますので、これはこれで楽です。

変換履歴もMacがデータを蓄積してくれますので、自分がよく変換する文字列を優先してくれます。

最初はWindowsのキーボード左上「半角/全角」に慣れてしまって、入力切り替えするつもりが数字の「1」を押してしまったりと、スペースキー左右の「英数」「かな」キーに慣れないところはありますけど、慣れてしまうと断然Macの方が文字入力は楽だと感じています。

今まで、Windowsで何万回スペースキーを押してきたんだろう…

Macの「英数」「かな」キーで入力を切り替える必要もなくなりそう

現行のMacOSは「Sierra」ですが、次期OS「High Sierra」のリリースが発表されており、「High Sierra」では自分で「英数」「かな」を切り替えなくても「英字の綴りが入力されたら英字として認識される」そうです。こうなってしまえばさらにMacの文字入力は完成度が高まる事でしょう。楽しみです。



-ブログ運営