21年6月〜21年9月、約4ヶ月のProgateプログラミング学習を終えて

学習結果

「分類」「項目」「初学/復習」「達成度」「所用日数」
[Progate]Node.js初学学習コース 全6コース:完了23日間
[Progate]HTML&CSS復習学習コース 全4コース:完了4日間
[Progate]SQL初学学習コース 全4コース:完了2日間
[Progate]Sass初学学習コース 全1コース:完了3日間
[Progate]PHP初学学習コース 全4コース:完了25日間
[Progate]Command Line初学学習コース 全1コース:完了1日間
[Progate]Git初学学習コース 全1コース:完了1日間
[通信教育]エクセルVBA初学テキスト2冊:完了(100点満点中97点)
会社の制度でやらざるを得ず。
26日間

Mac表計算ソフトのナンバーズにつけている学習履歴を確認すると、109日間中、勉強できたのは85日。

勉強できなかった日は日常業務での残業過多だったり、コロナワクチン副反応の体調不良でした。

通常業務がハイストレスすぎて朝早起きして勉強ができていないけど、夜はなんとか1時間前後は時間を作って取り組みました。

Progateはブラウザ上でスライドを読んで巻末ごとの演習を部分的に入力しながら学ぶんだけど、直前に見たスライド内容とほぼ同じ内容を打ち込めばクリアできてしまうので「その場だけの理解」になってしまう。

以前に学習済みであるHTML&CSSの復習としてスライド内容をOneNoteにまとめ直しているのが良い証拠ですね。

学習テキストと実習をProgateのスライド上だけで完結させられないので、自分のノートを作って、勉強の先に「自分がやりたいことをするための引き出し」としてノートを作っていきましょう。

コードを複数ファイルに分ける場合の勉強方法

  • ローカル環境にファイルを作ってソースを打ち込む
  • 一覧表にファイルの参照、クラス・継承、変数、メソッドを横並びに書き出す
  • 全体構成を頭の中で整理する

一つ一つの文法は難しい話では無いけど、「どこの何に対してどうするの?」が「自分の頭の中で整理」できていて、「その通りにコーディングする」事ができないと実際に自分で成果物を作ることはできないのかなと思います。

実際、PHPの最終学習コースは新たに学ぶ文法はほぼ無くて、それまでに学んだことを応用した総合演習になっています。

ここでつまづいちゃいます。

  • 全体構成を把握できているか?
  • 全体構成に基づいて正しくコーディングできる「文法への理解」があるか?

これができないとPHPやJavaScript関連は難しそうですね。

これからの活動方針、見直し

初学を済ませてしまえば復習とか自分でテーマを見つけてコーディングすることもペースを上げて出来ると思う。

Progateメインで学んできたけど、一旦ここで解約します。

まだ学習していなくてやってみたいともうコースは「Ruby、JQuery、React」が残っているけどこの4ヶ月間の勉強状況を見返しても「Progateを進めながら勉強ノートを作る」日々なんですよね。

問題は「自分が何の技術を身につけたいか」がはっきりしていなかったから、なんだけどそれもしょうがないところがあって、「どの言語で何が出来るか」を知らないからなんですよね。

(勉強とライティング、ブログデザインを並行して進めるのが難しい・・)

そこの予備知識は一旦ここまでで十分と思うので、気持ちを切り替えます。

自分のブログの完成度も低いのにWEB系プログラミングできます、とは言えないです・・。

「やること」

今まで勉強したことを基にブログの改訂、ライティング力のレベルアップ!

  • 見た目のデザインはイメージ通りになっているか
  • 見た目のデザインに色使い、フォントなど一貫性はあるか
  • ブログタイトル、ハンドルネームは的を得ているか
  • カテゴリ分類はブログを読む上で使い勝手が良いか
  • 記事タイトルは一貫性があるか
  • 記事構成に「伝える技術」が備わっているか(徒然に書きたいだけになってない?)

この辺りは「マナブさん」、「ヒトデさん」のお二方を参考にするつもりです。

このお二人のYouTube動画は毎日出退勤の時に聞き流ししているけど、聞き流しているだけなので、まぁ頭に残らないので横並びでノートにまとめて

これに沿ってライティングする形かな。

参考にする人を増やしすぎると収集つかなくなるのでまずはお二人から。

ブログデザインはHTML&CSS、ワードプレス(PHP)の勉強ノートを活用して日々改善ですね。

-プログラミング