今日は「防災の日」。
8月29日の朝に「Jアラート」がなったことも記憶に新しいこの頃。
突然のことに、さすがにドキッとした朝でした。
今日の防災の日は、暦の中に刻み込まれた理由として2つあるそうです。
- 1923年(大正12年)関東大震災が発生した日。
- 台風が襲来しやすい日とされている「二百十日」の近辺だから。
大切なのはわかるけど、ついつい後回しにしてしまいがちな防災の備え。
最近の災害を少し振り返ってみると・・・
- 2011年3月 「東日本大震災」
- 2016年4月 「熊本地震」
このところ大きな地震にも立て続けに襲われている日本
発生直後からしばらくは、当たり前だけど…
ずっとその報道が続きますよね。
他県にいる人も自分自身の生活を見つめなおしたり、防災について考え直す
人も多くなるはず。
そう。自然災害は、発生した当初はものすごく注目されるもの。
でも…人間って不思議なもので。
あんなに「怖い!」「何かしなくちゃ!」って思ったとしても。
何事もない、平穏な日々が続くうちに、そんな意識や緊張も緩み、気持ちも薄れてきてしまうから不思議です。
それを防ぐため…
1960年に国会の閣議了解によって設けられたのが「防災の日」なんだそうです!
甚大な被害をもたらした震災を忘れないために、暦の中に入れられた日。
そういう思いも込められていると知ると、昔の災害や出来事も風化させちゃダメだって改めて思います。
そんな防災の日をきっかけにというわけではありませんが。
年に1度のこの日だけでも、自分の周りの人と防災について意識の共有をしておくことは大事ですね。
我が家も、押し入れの中に備えとしてストックしているものがあります。
ただ、正直な話。
すぐ持ち出せるようには保管されておらず、どちらかというと備置き&備蓄になっています。
最近の災害を見ていて思ったのは、備蓄も大事だけど…
「緊急時にさっと持ち出せる物が欲しい!!」ということ。
以前から気になっていた防災グッズを含めて、購入検討用に3つまで候補を絞ってみました!
☆1つ目はこちら
- 大人2人分の基本的な防災グッズがまとめて揃う
- リュックが2つに分かれていることで、女性でも持って逃げやすい
- ヘルメット付きで頭部も守れる
感想:752件 |
☆2つ目はこちら
- リュック1つに2人分が納められている
- 楽天防災グッズランキング3冠、デイリー週間ランキング1位獲得
- 食料は栄養バランスまで考えられている
- リュックの内と外にポケットが豊富にあり収納力が高い
- 日本製、販売スタッフの顔がわかり安心
感想:321件 |
☆3つ目はこちら
- 大人2人分の防災グッズがリュック1つに納められている。
- 放送局や雑誌メディアで多数紹介
- 革製軍手、ロープ、万能ナイフが避難生活で便利。
- 防災士が監修している。
- 購入時に、自分の好きなごはんやパンの味を選べる。
感想:4件 |
それぞれ基本的に入っているものは大体同じようなものなので、どこにポイントを置くかによって購入品が変わってくると思います。
携帯性なのか、安全装備や便利グッズなのか、食事面なのか。。。
色々探し回って、やっと3つまで絞れたので、旦那さんと相談しながら最後の1つを決めたいと思います。
備えがあれば憂いも減ります!!
年に1度の防災見直しの機会、家族と話し合ってみるのも良いですね。
トラックバック URL
http://mts-life.com/petitbonheur/wp-trackback.php?p=562