MacでBluetoothマウスを設定する2つの方法

WindowsからMacへの転向記

WindowsからMacへの転向で、Mac初心者として気になったところをご紹介



MacではBluetoothマウスを使いたい

私のMacBook Proは2015年モデルなので本体サイドのインターフェースにUSB3ポートが2つあるので、1つをマウス用にすればUSBレシーバー式の無線マウスを利用できます。ただ、2つしかないUSB3ポートの1つをマウス専用にしたくないし、刺さっているレシーバーは出っ張ってしまうので見た目もスマートとは言えず、ノートパソコン向きでは無いですよね。

2017年モデルのMacBook ProはUSBポートがThunderbolt3に統一されているのでそのままではUSBレシーバー式無線マウスは使えませんし、Thunderbolt3ポートに拡張変換アダプタを利用するのもどうかなと思います。マウスって使用率が高いので拡張変換アダプタをノートパソコンの横にぶら下げっぱなしになってしまいますね。

そこで出てくるのがBluetoothマウス、これならパソコン本体と直接連携してくれるのでレシーバーいらず、余分なものが無いスマートな無線状態でマウスを利用できます。

Bluetoothマウスの設定方法 ①

  1. 新しく接続したいBluetoothマウスとパソコン本体両方の電源を入れる
  2. Macの「システム環境設定」>「マウス」を開く
  3. Bluetoothマウスに付いているBluetoothボタンを押す(製品によってボタンは異なります)
  4. Bluetoothマウスが検出される
  5. ペアリングする

こちらの例はマウスはロジクールのM557を設定した時
M557は奥様が使っています

Bluetoothマウスの設定方法 ②

別のマウス製品で上記①の方法で何回やっても設定出来ない事がありました。どうやっても検出されないんです。せっかく買ったのに接続できなかったらどうしようと不安になりましたが「システム環境設定」に「マウス」とは別に「Bluetooth」の設定を発見。そちらを覗いてみるとすでにマウスが検出されていました。
上記①の方法を試す裏側(「Bluetooth」設定画面)で検出されていたみたいです。「マウス」設定画面だと検出表示されなかったのに…。

方法②になったのはマイクロソフト製のMobile Mouse 3600を設定した時

Mobile Mouse 3600は私が使っています

マウスの設定なので方法①の「環境設定」>「マウス」の流れで設定していましたが、私と同じように上手くいかない方は方法②の「環境設定」>「Bluetooth」を確認してみて下さい。もう既に検出までは終わっていて使える一歩手前かもしれません。

注意点

Bluetoothにはバージョンがあります。(Bluetooth4.1といった末尾につく数字の事)
パソコン本体とマウスの対応可能なバージョンが異なると接続できない場合がありますので、両方のBluetoothバージョンを事前に確認下さい。

また、Bluetoothのバージョンはマウスに限った話ではありませんので、Bluetooth関連製品ご購入の際はご注意ください。



-ブログ運営