• サイトについて
  • ブログ運営
  • プログラミング
  • スキルアップ/勉強
  • ダイエット
  • 節約

システムデザイン/ユーザビリティ

「イッセン・ブログ」

  • サイトについて
  • ブログ運営
  • プログラミング
  • スキルアップ/勉強
  • ダイエット
  • 節約

今日の学び MS_Access

2022/11/20  

複数クエリの選択・集計結果を1つにまとめる方法 必要なこと あるセクションごとの「必要数」「実績」「滞留日数」をまとめるクエリがあり、その結果をレポートにまとめて横並びのデータとして対比したい。 課題 ...

今日の学び フリーランス案件調査

2022/11/20  

ExcelとAccessの需要を調査 Excelの需要 軽作業的な労働力的な需要が多く、エクセル業務の改善は需要が少ないか。 「参考書の豊富さ」=「フリー案件の需要_高」というわけでは無さそう。 独学 ...

Progate有料版を1年継続した僕の学習教材の選び方

2021/11/1  

プログラミング学習を課金レベルにステップアップしようか迷われている初学者さんに向けて、ドットインストールとProgate(プロゲート)の選ぶ基準についてまとめました。 1年間Progateを勉強するの ...

21年6月〜21年9月、約4ヶ月のProgateプログラミング学習を終えて

2021/10/18  

学習結果 「分類」 「項目」 「初学/復習」 「達成度」 「所用日数」 [Progate] Node.js 初学 学習コース 全6コース:完了 23日間 [Progate] HTML&CSS ...

「活動再開」プログラミングの方針を改めて考える

2021/10/18  

活動が止まってしまった 21年12月から完全にプログラミング、ブログ活動が停止してしまった。 理由としてはサラリーマンだとよくあることでしょうけど。 大規模な職務変更があった 仕事で接する人も大きく変 ...

【勉強ノート】Progate⑧ JavaScript学習コース「ES6の開発環境を整えよう」(有料コース)学習で、できる事、調べた事 まとめ

2021/10/18  

レッスン内容 ① 環境構築の準備 ② Homebrewのインストール ③ node.jsのインストール ④ babelのインストール ⑤ babelを簡単に呼び出そう ⑥ うまくいかない時のチェックリ ...

【勉強ノート】Progate⑦ JavaScript学習コースⅤ(有料コース)学習で、できる事、調べた事 まとめ

2021/10/18  

異業種からITエンジニア、ブロガー転換を目指す40歳おじさんの勉強ノート。 スキル書き溜めとして、簡潔まとめ。 レッスン内容 ファイルを分割しよう ファルの分割(1)、(2) 値のエクスポート 名前付 ...

1 2 3 … 9 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

学習方法

[学習方法]
▷ 平日
  • プログラミングとブログを1日おき

▷ 土日
  • AM:プログラミング学習
  • PM:ブログ更新/ブログの勉強

向き合う時間を継続する。

学習したからヨシとせず、学んだことを自分のブログに活かす。

自分自身がブログの愛読者になろう。

学習状況

[Progate]
▷ HTML&CSS
  • 完 了:学習コース1〜4
  • 未実施:道場コース1〜3

▷ Sass
  • 完 了:学習コース1

▷ SQL
  • 完 了:学習コース1〜4
  • 未実施:道場コース1

▷ JavaScript
  • 完 了:学習コース1〜7

▷ Node.js
  • 完 了:学習コース1〜6

▷ PHP
  • 完 了:学習コース1〜4
  • 未実施:道場コース1

▷ Command Line
  • 完 了:学習コース1

▷ Git
  • 完 了:学習コース1

ダイエット

  • ▷ リングフィットアドベンチャー毎日継続
  • ▷ ノルマ:80Kcal /日 消費

41歳、日々上増し消費しないと体型が維持できない。

住環境が変わってからはダイエット水泳は辞めて、今はリングフィットアドベンチャー、1択です。

毎日できるし、プールへの移動、水着着替え、シャワーの手間がいらないので気に入ってます。

お問い合わせ

システムデザイン/ユーザビリティ

「イッセン・ブログ」

© 2025 「イッセン・ブログ」

 

コメントを読み込み中…