カテゴリー「 生活 」の記事

211件の投稿

こちらをたべてみる機会がありましたのでご紹介♪ 私も大好きなアンリ・シャルパンティエのクッキー詰め合わせです。 特別な日のおやつやお土産、プレゼントなど気がつくといつもお世話になっています。 プティ・タ・プティ(PETIT  A PETIT) 9種類の味が楽しめるこちらの1箱。 気をつけないと、あっという間に食べてしまいそうでした(笑) 気になる9種類のクッキーの味は? ショコラ・ブラン:しっとりした生地、ミルク感強めでミルキーな味わい ガレット・ブルトンヌ:ホロっと崩れるバター風味の生地 スペキュロス:シナモン風味でザクザクした食感 サブレ・バニーユ:2枚のバター風味のサブレの間に、チョコレ …
先日購入した2人用の防災リュック。     その中身について、確認がてらに1回目、2回目とご紹介していますが… 3回目の今回は衛生商品や避難・防災グッズについてです。 こちらの分野はリュックの中身を扱っているメーカーや、使用する人の用途によって違ってくるけれど…今回は私が実際に買ってみたリュックの中身をご紹介します! こういうグッズがあると便利だなって思う物もあったので、自分で揃えようとしている方の参考にもなったら嬉しいです♪   衛生商品や避難防災グッズはどんなものが入ってるの?   さてさて、早速中身を出してみます!     中身 …
今週は月曜が祝日でお休み。 金曜日もお弁当不要DAYだったので、3日間だけのお弁当生活でした! 今週はいつもと詰め方を変えてみようと思い立って、最近気になっていたのっけ弁スタイルにしてみることに。 そうしたら、初めてで要領がうまくいかず…ご飯の上にモリモリおかずを乗せ過ぎてしまう結果に。 割とボリューム感のあるお弁当が出来上がりました(笑) しかし、今回試してみたのっけ弁スタイル。 やってみて思ったのは、いつも使っているお弁当用の仕切りやケースを使わずに詰めているので、食べ終わるとお弁当箱のみ残ります。 洗い物がお弁当箱のフタと中身を入れる箱部分のみになるのは嬉しいですね。 洗い物が少ないとう …
防災リュックの中身は、使うことがないにこしたことはないのですが…一応一家の備えとして置いておきたいものではありますよね。   我が家も先日遂に2人用の防災セットを購入したところです。 (お店はこちら→「防災セット専門店 リアルチュチュ」さんにて)   前回の記事では、入っていた中身全体とリュック本体についてをご紹介しました。   そこで第二弾の今回はというと、入っていた保存食についてピックアップしたいと思います。 人ってお腹が空いただけでイライラしたりしませんか?   非常時にそんなこと言っていられないかもしれませんが、無意識にストレスが溜まってくるのも …
  こんにちは!エムスンです♪   旅行に来た際には、せっかくならその県ならではなお土産を購入して帰りたいですよね。     そこで静岡に旅行に来た際に、食べてみてほしいお土産。 オススメなお菓子の1つをご紹介します!     それは富士の白雪シリーズのホワイトガトーショコラ。 出張だった旦那さんが、帰り道の高速SAで買ってきてくれたもの。 この富士の白雪シリーズ、今の所は種類が3種類あるそうです。 どんな会社で作られているの?   製造元は土井製菓株式会社さん。   本社があるのは静岡県の沼津市。 1965年に羊 …
9月第3週のお弁当。 なんとなくですが…それぞれのお弁当箱への詰め方も決まってきているので、代わり映えはあまりありませんが(笑)   続けることに意義がある!!   コンビニで買い続けるよりは、栄養面や経済面から見ても良いと信じてこれからも続けます♬ 最近他のお弁当生活をしている方達の写真を見ていて、思ったのですが。 のっけ弁やおにぎり弁当も見ていてすごく美味しそうなこと。 今後、私も少しずつやってみたいなと思ってます♬
  9月1日の防災の日にちなみ、普段の防災について自分自身や家族の状況について考えた記事を以前書きました。 我が家の場合は備蓄として置いている物はあっても、咄嗟に逃げ出す際に持ち出す物が特にないことに気がついてしまったのが購入のきっかけ。 日本の場合、救援物資が何もないということは考えにくいのですが…それが住民全員にしっかり行き渡るとも言い切れません。 もしくは、中々届かないということもあり得ますよね。   そんな状況下で生き残ることができるのか…考えただけで、ものすごく不安な気持ちになりました。   そうは言ってもまず何をするべきなんでしょう!?    …
9月も3週目。 朝晩の涼しさは、やっぱり8月とは違いますね。 窓を開けた時のひんやり感が気持ち良い今日この頃です♪ そんな第3週のために仕込んだ常備菜はこちら。 塩ゆでブロッコリー きんぴらごぼう ピーマン&人参の中華炒め かぼちゃ煮 土日の日中に出かけていたため、夜に慌てて4品だけ仕込みました。 切って茹でたり、炒めたりといった作業だけなので…時間はそんなにかかっていません♪ これで平日少し作り足したりしていけば、お弁当生活はなんとか続けていけるので一安心。 そうそう。 先日購入した野田琺瑯の保存容器。 早速使ってみましたが、さすがの使い心地です。 入れやすく、出しやすい。 外に匂い …
常備菜を作り始めてから、だんだんと気になってきたのが作った常備菜を入れておく容器。 皆さんはどんなものに入れていますか? 私の場合はまだ常備菜生活を初めて数ヶ月が経った所ということもあり、家にあった普通のタッパーに入れています。(笑) それでも一応保存はできているのですが、大きさもバラバラで冷蔵庫の中でかさばってしまうのが次第にプチストレスに。 毎日開けて使う冷蔵庫。どうせならストレスなく気持ちよく使いたいものですよね。 そこで、根本的に入れ物である保存容器から変えてみようという所に至ったわけです。そして変えるなら、機能性も今よりアップさせたいという…欲張りですが基準を設けて色々探してみました …
9月も第二週に入りました。 お弁当生活を始めて数ヶ月。 自分なりにも少しずつペースができてきた感じです♪ というのも、お弁当に入れるおかずは量も決まっているし、作る量も目星がつくようになってきたような。 むやみに作りすぎたり、逆におかずが少なすぎたりということも減ってきました。 そんな今週のお弁当生活。 たまたま同時刻にお昼になった女上司様からお弁当生活を褒められるという、嬉しいことも♪(笑) 意外と家庭的なところもあるんだよというアピール?が出来たところで、今後も引き続き無理せず続けます!
PAGE TOP